FXの魅力と注意点

この記事は約8分で読めます。

FXのイメージは?

世の中のFXのイメージは、ハイリスクな投機商品で、およそ資産運用とは程遠いイメージがあるかと思いますが、本サイトでは、堅実な資産運用としてFXの活用を目指します

FXの第一歩でもお話したように、レバレッジをかけられることがFXの特長ですが、FXが誕生した当時は、最大400倍といった超ハイレバレッジの取引を行うことも可能でした。

レバレッジを上げて取引を行えば、当然リターンも大きいですが、その分、損失が出たときの額も大きくなるので、強制ロスカットになる確率も高くなります。

そのため、FXが出来た頃に勢いで参戦した人たちの中には、
資金管理の重要性などをよく分からないままに取引し、証拠金を全額失うといった悲惨な事態に見舞われた方々も大勢いました。

2011年8月以降は、法律でレバレッジが25倍までに規制されており、以前と比べてリスクの高い取引もできなくなっています。

また、FXが始まったばかりの頃は、金融派生商品の法律が十分に整備されておらず、顧客から資金をだまし取るような悪徳業者もありました。

現在では、法律もしっかりと整備され、FX業界も健全化が進み、優良な企業のみが生き残っています。

そのような優良企業は、ほぼ間違いなく「信託保全制度」を導入しており、証拠金自体の管理は、FX会社ではなく、信託銀行によって管理されます。

ですので、万が一FX会社が倒産しても、顧客が預け入れた証拠金を失ってしまうことはありません。

このように、危険な取引であるイメージとは裏腹に、最近のFXはその商品特性をきちんと把握して取引すれば、決して恐ろしいものではありません。

むしろ、FXを良く理解して、そのメリットを上手に享受できれば、非常に有効な資産運用ツールになり得るのです。

FXを資産運用で活用するメリット

それでは、なぜFXが資産運用ツールとして優れているのか、そのメリットを具体的に紹介していきます。

取引手数料が安い

まず第1に、取引手数料が安いということが挙げられます。

通常、外貨預金等で、銀行で外貨を購入しようとすると、非常に高額の手数料が発生します。

銀行によって手数料は異なりますが、大手都銀でですと、米ドルへの両替時には

  • 両替手数料(購入):500円
  • 購入手数料:現レート+1円

といった手数料が必要です。さらに、日本円に戻す際にも

  • 両替手数料(売却):1000円
  • 売却手数料:現レート−1円

といった手数料が必要になってきます。

具体的な金額で言うと、1ドル=100円の際に1万ドル(100万円分)の米ドルを購入したいとします。

実際より1円高いレートでのを購入になるので、101万円での両替になり、さらに、両替手数料500円が必要になります。

また、円に戻す際には、100ドルを実際より1円高いレートで売却するので、99万円しか戻ってこない上に、1000円の手数料を支払うことになります。

1ドル=100円で往復の売買を行うことによって

(101万円-99万円)+(500円+1000円)=21500円

もの手数料がかかりますので、両替だけで資金の2%以上を失ってしまう計算になります。ひどいですね・・

これに対してFXは非常に安価な手数料で取引が行えます

FX会社の企業間競争によって、取引自体の手数料は0円のところも多くなってきました。

例えば、SBIFXトレードですと、米ドルと日本円との売値と買値の差(スプレッドとよびます)は、なんと0.27銭、しかも手数料は無料です。

つまり1万ドルの両替を往復したとしても、27円しかかからないことになります。

先ほどの都銀の例では、スプレッドは2円(=200銭)でしたので、手数料も考慮した取引コストは約800分の1です。

FXを使えば外貨の取引コストを非常に安価に行えますので、銀行取引に比べて、為替差益が狙いやすくなります。

このように、取引を始める際の敷居の低さが、FXの魅力のひとつです。

スワップポイント

「FXとは?」のページでも説明しましたが、FXでは日本円の金利と高金利通貨の金利の差分(スワップポイント)を利益として受けとることができます

豪ドルやNZドルなどの金利の高い通貨を買って、持ち続けるだけで毎日スワップポイントがもらえますので、FXでトレードする方のなかには、スワップポイントでの利益を狙って投資する「スワップ派」と呼ばれる人達も多くいます。

高金利通貨としては、豪ドルNZドル南アランドが人気ですが、最近ではトルコリラにも注目が集まってきています。

スワップポイント金額は、FX業者によって、ある程度自由に決められているので、FX業者の選び方によっても収益が変わってきます

スワップ運用とお薦めのFX業者については、「スワップ運用」のページで詳しく紹介します。

資金管理が自分でできる

資産の管理を自分で行えるのもFXの利点の1つです。

例えば、投資信託などは、運用については、基本的に投資会社におまかせなので、楽ではありますが、どのような運用がされているのかや現在の資金状態など、個人投資家にはよく分からない部分がたくさんあるでしょう。

また、自分の大切な資産を他人に預けることになりますので、金融機関の担当者が優秀で、きちんと儲かる金融商品を勧めてくれれば良いのですが、なかなかそうはいきませんよね・・不安です。

一方、FXでは取引のタイミングやリスクの管理について、全て自分の判断で決めることができます

「そんな日々管理なんか出来ない」という方もいらっしゃるでしょう。
私もその一人です。サラリーマンなので会社ではそこそこの職責も果たさなければなりませんし、家庭に帰れば二児の父親です。そんな時間はありません。

そういう方のための、ほったらかしに出来る運用プランは後でご紹介します。

また、満期なども存在しないので、短期でも長期でも運用できますし、証拠金や利益を確定させて出金することも、また、運用を中止することに関しても、自分自身のタイミングで行えます。

24時間いつでも取引が可能

日中しか取引できない株とは違って、外国為替市場は、土日以外は、常に動いており、いつでも取引可能ですので、FXでは24時間収益を出すチャンスがあります。

もちろん24時間取引可能とは言え、一日中パソコンの前に張り付いている訳にはいきません。

そのため、FXでは「レートがいくらになったら買う(または売る)」といった、事前注文を出しておくことができます
(「指値注文」といいます)。

さらに、既に持っているポジションが希望の金額に到達したら利益を確定するために決済するという注文を出すことも可能です。

新規注文と決済注文の両方の注文を事前に出せる「イフダン注文」という仕組みもあり、これを利用すれば、例えば、寝る前に指値注文を出しておけば、就寝中に希望価格でポジションが持て、朝起きたら利益が確定していたといったことが可能になります。

これを上手に利用すれば、仕事中や睡眠中も、24時間いつでも取引チャンスを活かすことができます。

このイフダン注文を応用したトラリピという方法を使うことで、24時間、ほぼ自動的に継続して収益を出せる方法を紹介します。

また、FXはスマホやタブレットでも取引できますので、外出先や海外での取引も簡単にできるようになりました。

いつでもどこでも取引できるのが、FXの大きな魅力です。

FXの注意点

本サイトでは、FXを活用して、安定的な資産運用を目指します。そのためには、リスクをきちんと理解しておくことが重要です。

以下に、FX取引で注意すべきポイントをご紹介します。

資金管理

いちばん大切なことは、強制ロスカットにならないことです。強制ロスカットを受けてしまうと、証拠金の大半を失ってしまいますので、FXにとっては、最悪の事態です。

強制ロスカットにあわないためは、自分の証拠金の金額と、保有ポジションの状態から、為替レートがいくらになると強制ロスカットされてしまうのかを、正確に把握しておく必要があります。

ポジションに対して、一定以上に損失を拡大させないように、逆指値による「損切り」を設定しておくことも重要になります。

FXで大損する方のほとんどが、資金管理の甘さによる、強制ロスカットですので、FXでは資金管理が命です。

 

マイナススワップ

日本円と高金利通貨との金利差で発生するスワップポイントは、ロングポジションでは利益になる一方、ショートポジションを持つと日々損失として発生します。

例えば、特に金利の高い、南アランドやトルコリラなどの通貨の場合、ショートのポジションを長期間決済せずに保有し続けると、スワップ損失が日々積み重なり、バカにならない金額になります。

ですので、高金利通貨でショートの注文を出す場合、長期間保有することにならないよう注意が必要です。

メンタル・コントロール

レバレッジをかけて、少ない金額で大きな外貨を扱えるFXでは「メンタル面のコントロール」が重要な要素になります。

メンタル・コントロールの必要性を感じさせる場面として、

  • 損切りができないまま、大きな含み損を抱えたり、強制ロスカットを向かえてしまう
  • ポジションを持ったときに想定していた利益額に到達しないうちに、暴落で損失が出るのが恐くて、予定より小さい額で利益を確定してしまう
  • 自分が抱えきれない損失に平常心を失い、正常な日常生活が遅れなくなる
  • 負けが続くと、一気に取り戻そうと次々に不用意なポジションを建ててしまう
  • ポジションがないと損をしている気持ちになり、不用意に高値つかみをしてしまう

などがあります。もちろん私も全て経験済みです(笑)。

頭では分かっているつもりでも、実際にそのような状況に陥ってしまうと自身をコントロールすることは難しいです。

本サイトは、私のように精神的に左右されやすい人間でも、落ち着いてトレードできる手法をご紹介することが目的になります。

 

タイトルとURLをコピーしました